どんなところで女性の年齢を判断するか…というお話です。
1. 手・指
メイクでごまかしきれないパーツ、それが「手」!
身体のパーツの中でも動かすことが多く、うっかり日焼け止めを塗り忘れてしまいがちな場所でもあります。
また、年齢を重ねると血管が浮いてきたり骨ばってきたり…。
ごつごつ・かさかさの手は年齢が出てしまうだけでなく、更に老けて見えがち。
「爪」も重要なパーツです。お手入れがきちんとされていて、きれいなネイルをしているだけで若々しく見えますね。
爪のお手入れを怠らず、ハンドクリームや美容液で保湿も充分に行いましょう。
2.目元・目尻・首元
お顔の中で年齢が現れやすい場所と言えば、圧倒的に「目元・目尻」と答える方が多いようです。
お肌の弾力がなくなり、顔の皮膚が全体にたるんでくると、顔の中でも薄い目元の皮膚からシワになりがち。
自分で鏡の前に立った時はそんなに目立たないのに、笑顔の写真やビデオを見てがくぜんとしたことはありませんか?
「私って笑うとこんなに目尻にシワが寄るんだ…」と私もショックだったことがあります。
「年齢がわかりやすいところは?」と聞くと、男性は大体「目元・目尻」と答えるのだとか。
あなたの目元、見られていますよ!
3.その他
○首・デコルテ
首元やデコルテにかけてのくすみ・シワ。顔だけじゃなく忘れずケアしたい部分です。
○二の腕
細く見えるのに、二の腕はたるんたるん…。
そんな方、結構いらっしゃいます。油断していると「おばさん腕」に!
○ファッション
年齢を重ねることで似合うようになる服って絶対あると思います。
若く見せたいばかりに無理に若い子のファションをそのまま真似すると、逆に浮いちゃうかも。
○会話の内容
こちらは見かけじゃなくて中身の問題。
口を開けば他人の悪口や噂話ばっかり、不平・不満ばっかり…なんて、思い当たる方はいませんか?
いつもポジティブで前向き、そしてみんなに気配りのできる人は若々しく見えます。
年を重ねることによって、外見が変わっていくのは仕方のないこと。
でもちゃんとしたケアで老化を遅らせることは可能です。私も年齢よりいつでも若く見えるよう、がんばります!